2020.02.10 06:05これからもズッコケ家族あんふぁん誌面の4コマ漫画から数えて11年続けさせて頂いた育児日記も、今回で最終回となりました。(ムッピは引き続き応援お願いします!)11年前は年中だった長男イチが、この4月からは高校生!4月から4年生になるタイなんて生まれてなかった(笑)長い間続けさせてくださったあんふぁん編集部と、今まで我が家のドタバタにお付き合い頂いた読者の皆様には...
2020.02.10 06:04集中力があるのかないのかタイ(小3)は話をよく聞いていて、イチ(中3)は話を聞いていないということをよく書いていますが、テレビに関してもそうです。先日のこと。ニュースを3人で見ていて、私が「何で〇〇なの?、今のおかしいよね?」と言ったら、イチは「聞いてなかった」と言い、YouTube見ながらニュースを横目に見ていたタイが「違うよ。だから△△って言ってたじゃん!」...
2020.02.10 06:03燃える受験生と家族イチ(中3)の高校受験も無事終わり、家族でほっとしています。何事にもアツい我が家、受験にも家族で全面協力。勉強だけでなく、内申を上げるためにさまざまな努力をする息子へのバックアップも欠かせません。もともと勉強より実技4教科で内申を稼いでいるタイプのイチ。次の日が美術のテストなら、夜な夜な美術の折り鶴デッサンにアドバイスしたり、次の日が体育...
2020.02.10 06:02くすぐっていたのは…しょっちゅうソファーでうたた寝をしているイチ(中3)。「そこで寝ないで!」と私が言うと、「絶対寝ない」と言うのですが、即行寝ています。しばらくして起こすと「へ?おれ寝てた?全然寝てない」と半分寝ぼけ気味に言うのが毎度のこと。時計を見てはっとし、「お母さん、もっと全力で起こしてよ」などと人のせいにしてきます。タイ(小3)もソファーで寝ている...
2020.02.10 06:01誕生日には先日、私の誕生日のとき。ケーキを買って帰ってきたパパは、「ボールのはあんまいいやつなかったから、たかの友梨で人気のを選んで買って来た」ボール!?︎ホールでしょ!たかの友梨ってエステだしっ(笑)思わず飲んでいたコーヒーを吹くところでした。イチ(中3)の日々の言い間違え伝説はやっぱりパパの血だと確信しました。TAKANOのケーキはもちろん美味...
2020.02.10 06:00外の姿、内の姿一見、几帳面で、しっかりもので、クールなタイ(小3)ですが、せっかちで(これについては以前の記事「せっかちくん」参照)ワイルドで、忘れん坊な面もあります。ワイルドと言えば、すぐ半袖になるところや、長ズボンをひざまでたくし上げているところや、食欲旺盛なところや(いまだに、ふと見ると手で食べていることがある!)、手や口をシャツで拭くところ(男...
2020.02.10 05:592016年の始まりあけましておめでとうございます。ことしもムッピともどもよろしくお願い致します。さて、我が家の年末年始は実家でじいじ、ばあば、弟家族と一緒に過ごしました。甥っ子、姪っ子が可愛すぎて、2人の面白発言に笑いっぱなしの楽しいお正月となりました。常々弟が欲しいと言っているタイ(小3)は自分がお兄ちゃんの真似っこするように、甥っ子(年長)が何でもタイ...
2020.02.10 05:58パパって…タイ(小3)の生き物好きは何度か書いていますが、買っていたアカハライモリが死んでしまったときに、悲しくて泣いていて、「お父さんには言わないで」と言いました。パパと買いに行ったから、怒られるかと思って言わないでと言ったのかと思ったら、「お父さんはきっと『タイ、ショックやなあ』『死んじゃってどんな気持ちだった?』とか、何回も聞いてくるから、そ...
2020.02.10 05:57お兄ちゃんのアドバイスお風呂上がりのタイに…イチ(中3)「まさかおまえ体洗ったの!?」タイ(小3)「は!?洗ってないし!」という会話。どっちもおかしい!!体を洗うことはいいことです。ちゃんと洗いましょう。時間割が嫌いなタイに…イチ「時間割なんてやらなくていいだろ。全部持って行けよ。」そんなイチは小学校時代、全教科毎日持っていくので、筆箱がランドセルには入らず手...
2020.02.10 05:56せっかちくんタイ(小3)はかなりのせっかちです。朝、学校へ行く前も「今何分?」と何度も聞いてきて、「自分で見ろよ!」とみんなに突っ込まれています。習い事へ行くときも、家を出る前に「今何時?」と何度も聞いてきて、家を出ると、「着くまで何分かかる?」と聞いてきて(毎回同じなんだからいい加減覚えてくれ)、自転車で習い事のところに着くまでにも1分おきくらいに...
2020.02.10 05:55毎度の兄弟げんか同性の兄弟、皆さんそうだと思いますが、我が家の6歳離れた兄弟も、なんでも競い合う兄弟です。取り合いや、〜ができる、〜を知ってる、どっちが先にちょっかいした、手出したなどなど。そして、「アイスの棒置いたままにしてる人誰!?」などと私が怒る時も「オレじゃないし!」「お前だろ!」となすり合い。最近タイ(小3)の方が多いので、「タイ!」と怒って言...
2020.02.10 05:54お母さんの言うことは口うるさいお母さんの小言はだいたい右から左にスルーされるものですが、アツく語っているときやくだらないボケも状況を選ばないと、スルーされます。先日はこんなことがありました。ママ「かくかくしかじか~だから、そんなときは全力で…。」イチ(中3)「でた!根性論的なやつ!」ママ「だって~だから~じゃん!でもさ…。」イチ「あーうるさいうるさい。」…。...